行ったり来たり

 

 

 

一昔前に比べると、為替市場の値動きが非常に小さくなっています。

相場ですので、もちろん「上がったり下がったり」はしますが、同じような価格帯を「行ったり来たり」しているような印象です。

 

 

 

したがって、値動きを分析する、情報を提供することを仕事とする「外為アナリスト」が、近年の為替市場が膠着しているため、仕事がなくて干上がっている、といったような話も聞きます。

 

 

 

また、人づてに聞いた話でも、欧州系某投資銀行(世界最大規模の投資銀行の1つ)のアナリストが「最近の為替市場は訳が分からなさすぎる」と語っていたといいます。

 

 

 

それこそ、為替市場だけではありませんが、相場は世界中の金融機関やヘッジファンド等の機関投資家達、そして個人投資家達が参加していますし、近年はAI(人工知能)も台頭してきていますので、結果として「訳が分からない」値動きになるのかもしれません。

 

 

 

さらに、しばしばニュースにもなっていますが、いつまでたっても無くならない「価格の不正操作」問題もあるため、余計に「訳が分からない」値動きになるのかもしれません。

 

 

 

それに加えて、近年は新型コロナウイルス問題まであります。

新型コロナウイルスは、感染が収まったかと思えば変異株が登場し、再度感染が広がるケースも多々あります。

要するに、不透明要因が多いのが特徴なのです。

 

 

 

このように、いくつもの要因が複雑に絡まって、今の相場、今の為替市場は形成されているわけです。

 

 

 

では、このような相場に対して、どのように勝算を見出したらよいのでしょうか?

 

 

 

先週、日経新聞が興味深いニュースを報じていました。

 

 

 

 

 

【異次元緩和下で最大の円買い 逆張り個人投資家の勝算】

 

 

 

 

 

上記のニュースを簡単に解説しますと、当面の為替相場は「行ったり来たり」を繰り返すと予想するミセス・ワタナベ(個人のFX投資家、語源は日本人の主婦を中心とした女性やサラリーマン投資家)が、円安にブレーキをかけ、円高で利益を狙っているという話です。

 

 

 

たしかに、そのような見方は間違っていないと私も思います。

 

 

 

したがって、当面は「上がったら売る、下がったら買う」を徹底することで、勝算を見出すことができると思います。

 

 

 

ただし、注意点があります。

 

 

 

それは「値動きが非常に小さいのなら、ポジション量を大きくして利益を狙おう」というスタンスで取り組みますと、万が一の際には「大打撃」になりかねないということです。

 

 

 

広く知られるブレグジット(イギリスのEU離脱)が決まった2016624日は、わずか1日で以下のように動きました。

 

 

 

 

 

ドル円:   106.79円  98.88円   高値と安値の差「7.91円」

ユーロ円: 121.95円  109.52円   高値と安値の差「12.43円」

ポンド円: 160.06円  133.16円   高値と安値の差「26.90円」

 

 

 

 

 

また、2015115日の「スイスフラン・ショック」も有名ですが、この時は「1ユーロ=1.2スイスフラン」⇒「1ユーロ=0.8517スイスフラン」となりました。

 

 

 

これは、ドル円に例えると「1ドル=120円」⇒「1ドル=85.17円」に相当する値動きですから、わずか1日の値動きとして「尋常でない」ことが分かると思います。

 

 

 

このような激しい、尋常でない値動きの時は、仮にストップ(損切り)を設定していても、値動き自体が「瞬間移動」のように動きますから、ポジション量が大きい場合は、思わぬ「大打撃」になりかねないのです。

 

 

 

したがって、いつだってポジション量に留意することが重要です。

 

 

 

そのような中、最近報じられたニュースで、気になるニュースがあります。

 

 

 

 

 

【「ブラック・スワン」の著者、住宅価格は最大45%下落も】

 

 

 

 

 

上記は、2008年の金融危機(リーマン・ショック)を予言した「ブラック・スワン」の著者の警鐘です。

 

 

 

当時の著者の予言は見事に当たったわけで、今回も著者の予言するように、住宅価格が最大45%も下落となれば、株式市場も為替市場も「大荒れ」となるのは必至でしょう。

 

 

 

しかも、その後サマーズ元米財務長官までが、【米住宅急騰は「恐ろしい」ことだ】と警鐘を鳴らしています。

 

 

 

このような現在の相場環境や、その背景までも考慮しますと、やはり当面は以下のような「戦略」が有効だと思います。

 

 

 

 

 

・常にポジション量に留意する

 

 

 

・「上がったら売る、下がったら買う」を徹底する

 

 

 

 

 

そのような中、先週、米国株がまたもや史上最高値を更新しました。

しつこいくらいに上昇が続きますが、まるで「ロシアンルーレット」のようだと私には思えます。

「誰が天井をつかむのか?」と思うのです。

 

 

 

そして様々な専門家も、現在の相場には何度も警鐘を鳴らしています。

 

 

 

 

くれぐれも「慎重に」取り組んでいきましょう。