通貨の強弱

 

欧州にある某投資銀行のレポートがあります。

 

私はご縁でこのレポートを受け取っているのですが、単なるレポートではなく、とてつもない金額をかけて相場分析がなされたレポートです。

 

ただし、私はこのレポートに依存しているわけではありません。

 

理由としては、自身の手法の方が信用できるからです。

 

 

 

しかし、今回このレポートの事を取り上げるのは、通貨の「強弱」というものを考えてみたいからです。

 

 

 

例えば、ある日のレポートの一部を紹介しますと、以下のようになっています。

 

 

 

EURUSD: Short ・・・・・・・・・・

 

USDJPY: Flat・・・・・・・・・・

 

GBPUSD: Flat・・・・・・・・・・

 

USDCHF: Long・・・・・・・・・・

 

AUDUSD: Long・・・・・・・・・・

 

NZDUSD: Short・・・・・・・・・・

 

USDCAD: Flat・・・・・・・・・・

 

EURJPY: Short・・・・・・・・・・

 

 

 

上記の「・・・」には、本来「いくらで買う、売る」といった指示があるのですが、ここでは省略させていただきます。

 

 

 

さて、上記を分かりやすく整理すると以下のようになります。

 

 

 

・ユーロドルは「売り」:ユーロよりもドルが強い

 

・ドル円は横ばい   :円とドルは同程度の強さ

 

・ポンドドルは横ばい :ポンドとドルは同程度の強さ

 

・ドルスイスは「買い」:スイスフランよりもドルが強い

 

・豪ドルドルは「買い」:ドルよりも豪ドルが強い

 

NZDドルは「売り」 NZDよりもドルが強い

 

・ドルカナダは横ばい:カナダドルとドルは同程度の強さ

 

・ユーロ円は「売り」 :ユーロよりも円が強い

 

 

 

このケースにおいては、次のような事が読み取れます。

 

それは、「一番強いのが豪ドル」「次に強いのがドル、円、ポンド、カナダドル」「一番弱いのがユーロ、スイスフラン、NZD

 

 

 

もちろん、「ある日のレポート」という事なので、通貨の強弱は日々変化すると理解せねばなりません。

 

しかし、日頃から通貨の強弱を意識していく事が大事です。

 

「強い通貨を買い、弱い通貨を売る」事こそがトレードにおける王道だからです。

 

 

 

では、いかに強い通貨を探し、いかに弱い通貨を探すかですが、「時間軸」も意識せねばなりません。

 

「今日はこの通貨が一番強かったけど、一週間で見たら別の通貨の方が強かった、一カ月で見たら、一年で見たらさらに別の通貨の方が強かった」という事が多々あるからです。

 

 

 

したがって、いかに強い通貨を探し、いかに弱い通貨を探すかは、日頃から様々な通貨の値動きをよく観察しておく、日頃から通貨に関する様々なニュースによく触れておく、といった事に尽きるのです。

 

 

 

面倒ではあっても、こういった事を行いながら、通貨を選択していきます。

 

なぜなら、前述のように、「強い通貨を買い、弱い通貨を売る」事こそがトレードにおける王道だからです。

 

 

 

皆さんも、ぜひ「通貨の強弱を考えながら通貨を選択する」という事を普段から意識して実践するようにしてみてください。